肌を優しく包み込む、なめらかな湯ざわりが魅力の昼神温泉。
山翠自慢の湯処には、開放感あふれる岩づくりの露天風呂や、ゆったりと寛げる大浴場をご用意。
心ほどけるひとときを、存分にお楽しみください。

木造のテラスにある黒い円形の露天風呂。湯からは湯気が立ち上り、竹製の簾(すだれ)が日差しを遮っている。背景には木々が生い茂り、自然豊かな雰囲気が伝わる。

木製の看板に白い文字で「お宿 山翠」と書かれている。

旅館の露天風呂。石造りの浴槽に緑色の温泉が満たされており、透明度が高く、底の石模様がはっきりと見える。浴槽の周りにも黒い石が配置され、和風庭園のような趣がある。

「美肌の湯」と誉れ高い温泉に浸かれば、湯上がりの肌はしっとりすべすべに。
やわらかな湯が全身を包み込み、潤いを与えます。

アルカリ性の温泉は、肌の古い角質を取り除き滑らかでしっとりとした肌へ導くことから「美人の湯」と称されます。pH9.8の強アルカリ性を誇る昼神温泉は、その効果が期待できる日本でも有数の温泉地です。

テーブルの内容を入れる 例)大宴会場の収容人数、面積、天井高、広さの情報
泉質 アルカリ性単純硫黄泉
pH 9.8
効能 関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進 など

両手で水を受け止めている様子。

岩が配置された湯船は、反射する光で煌めき、湯気が立ち込める。屋根付きの休憩スペースがあり、自然と調和した癒やしの空間を演出している。
湯気が立ち込め、岩風呂の温かさが伝わる。太陽の光が差し込み、水面がきらめく様子が幻想的。緑豊かな木々が背景に広がり、自然に囲まれた癒やしの空間を演出している。
太陽の光が差し込み、水面がきらめく様子が幻想的。緑豊かな木々が背景に広がり、自然に囲まれた癒やしの空間を演出している。
昼間の旅館の露天風呂。澄んだ青緑色の湯が岩風呂に満たされ、湯気が立ち上る。開放的で落ち着いた雰囲気。

岩造りの露天風呂で、深緑の自然に包まれながら至福の湯浴みを。
やわらかな湯に身を委ね、心と体を解きほぐす贅沢なひとときをお過ごしください。

広々とした大浴場は「翠嵐力世の湯」(男湯)と「翠帳逸美の湯」(女湯)の2ヵ所。いずれも開放感あふれるお風呂です。

内風呂。大きな窓から自然光が差し込む明るい浴室。湯気が立ち込める湯船には手すりが設置され、高齢者や体の不自由な方にも配慮されている。
木の温もりを感じる内風呂。御影石の浴槽に湯が満たされ、壁には木のパネル、床は黒いタイル、手すりが2本設置されている。

木の香りが漂うサウナ室。温かみのある木材で囲まれた室内には、黄色いタオルが敷かれたベンチが2つ並ぶ。

木の温もりを感じる脱衣所。木製の壁と床、籐製の脱衣かごが並ぶ棚、ベビーベッド、小さな椅子、時計、換気扇が写る。

テーブルの内容を入れる 例)大宴会場の収容人数、面積、天井高、広さの情報
大浴場 5:00 ~ 24:00 (毎日9:00 ~ 10:00清掃)
※5:00~9:00の間は男女入れ替え
サウナ 13:00 ~ 22:00
清掃 毎日9:00~10:00清掃
木曜日は9:00 ~ 13:00まで清掃のためご利用いただけません
男女混浴制限について 山翠では、年齢7歳以上もしくは身長120cm以上の男女の混浴をお断りしております。
ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

要予約

木の温もり溢れる貸切風呂。木の香りに包まれ、ゆったりと温泉を楽しめます。
囲炉裏のある和モダンな貸切風呂。木の温もりと畳の香りに包まれ、心身ともにリラックスできます。

の温もりと開放感が心地よい貸切風呂。大きな窓からは緑豊かな景色を望め、プライベートな空間でゆったりと温泉を楽しめます。
和の趣が心地よい貸切風呂。広々とした洗い場と、木の温もりを感じる浴槽が特徴です。

木の椅子がありバリアフリー設計で、木の温もりを感じる浴槽と洗い場、広々とした空間で至福のひとときを。
木の温もりと畳の香りに包まれた、心安らぐ客室。広々とした空間で、バリアフリー設計。段差のないスライドドアでスムーズに移動可能。

趣の異なる3種類の貸切風呂をご用意。内風呂と開放的な露天風呂を備えた空間で、プライベートな湯浴みをお楽しみいただけます。バリアフリー対応の貸切風呂(木曽)もご用意しておりますので、ご高齢の方やご家族連れでも安心してご利用いただけます。

貸切風呂情報
ご利用時間 13:00 ~ 22:45
料金 1回45分 1部屋3,300円
室数 / 場所 3室/本館1F

要予約

石の上に横になるだけで代謝が高まる岩盤浴。
遠赤外線の温熱効果で身体を芯から温め、汗とともに老廃物や毒素を排出。
2ヵ所の貸切岩盤浴をご用意しています。

岩盤浴の元祖といわれる秋田県・玉川温泉が原産地の北投石。日本の特別天然記念物にも指定されている鉱物です。ラジウムやトリウムを多量に含み、遠赤外線効果で新陳代謝を活発化させます。山翠は秋田県・玉川温泉の湯の花と北投石を使用しています。

温かなオレンジ色の壁に包まれた、癒やしの岩盤浴空間。

宮崎県・高千穂峡にある古社「天岩戸神社」。ここで祀られる天照大神を岩戸から導き出した知恵の神・天思兼命は、昼神の地名の由来とされています。近くで採れる天照石は遠赤外線とマイナスイオン効果で知られ、昼神温泉と意外な関係があります。

石を積み上げたような壁に囲まれた、落ち着いた雰囲気の岩盤浴。温かな照明が照らす室内には、温度計と砂時計が置かれ、心地よい時間が流れる。

腰痛、五十肩、神経痛などの緩和、冷え性、肩こり、不眠症などの改善、肌荒れ、アトピー性皮膚炎、皮膚の老化防止、ダイエット、美容効果、ストレス解消、疲労回復、免疫力の増強

妊娠中、高血圧、心臓病、ペースメーカーをご利用の方、空腹時、飲酒後のご利用はご遠慮ください。

岩盤浴情報
ご利用時間 13:00 ~ 23:00
料金 1回60分 1名様2,200円
定員 / 室数 各2名/2部屋
場所 本館1F

庭を眺めながらくつろげる、開放的な足湯「たらい喫茶」。
心地よい湯に浸かりながら、コーヒーやビールを片手に贅沢なひとときをお過ごしください。

岩盤浴情報
ご利用時間 7:00 ~ 21:00
場所 本館1F

木の温もりを感じる足湯。温泉が満たされた木の浴槽に、腰掛けられるベンチが設置されている。

夕暮れ時の翠天 天上の庭。ライトアップされた建物と庭園が幻想的な雰囲気を醸し出す。落ち着いた光が石畳の小道を照らし、奥へと続く。静寂に包まれた、和の趣を感じる空間

京都の庭師が丹精込めて仕上げた「翠天天上の庭」は、滝や石庭、四季おりおりの草花が彩る美しい景観でお客様の心を癒します。
お庭は、お部屋や館内廊下などからご覧いただけます。

木の温もりを感じる、落ち着いた雰囲気のラウンジ。大きな窓からは、緑豊かな庭園を望むことができる。籐製の椅子とクッション、木製のテーブルが配置され、ゆったりとくつろげる空間を演出。

古民家風の趣が漂うラウンジで、囲炉裏を囲みながらくつろぎのひとときを。フリードリンクもご用意しております

岩盤浴情報
ご利用時間 7:00 ~ 11:00
13:00 ~ 21:00
場所 本館1F

お好きなときに気軽に楽しめるフリードリンクをご用意。
湯上がりの一杯やくつろぎのひとときに、自由に味わう、贅沢な時間をお過ごしください。

岩盤浴情報
ご利用時間 7:00 ~ 11:00
(ソフトドリンクのみ)
13:00 ~ 21:00
(ソフトドリンク・アルコール)
ドリンク
メニュー
生ビール・ハイボール・レモンサワー・ワイン(赤。白)・日本酒・コーヒー・お茶(麦茶・ほうじ茶など)・ソフトドリンク(オレンジ・コーラ・カルピスなど)

・状況等により内容が変わります。

豊富なドリンクが並ぶ、開放的なフリードリンクコーナー。 フリードリンクコーナーに置かれているガラス瓶に入ったカラフルなキャンディが、宝石のように輝いている。

地元のお土産が並ぶ、明るく開放的なお土産処。木製の棚に商品が並び、温かみのある空間を演出します。

信州の魅力が詰まった売店では、お菓子や民芸品、お酒など多彩なお土産が勢ぞろい。旅の思い出にぴったりの一品を、ゆっくりとお選びください。

岩盤浴情報
ご利用時間 7:00 ~ 21:00
場所 本館1F

1回60分 / 1部屋3,300円

定員7~8名

カラオケ機材が揃った、プライベートなカラオケボックス。ソファ席とテーブル、モニターが設置され、仲間と盛り上がれる空間。

(本館1F)

(本館1F・別館2F 計2か所)

要予約ご宿泊者限定

自社農園「いちごの楽園」では、ご宿泊されたお客様に限り体験農場での果物狩りを
お楽しみいただけます。

太陽の光が降り注ぐ、広々とした自社農園『いちごの楽園』。高設栽培されたイチゴは、赤く実り、見る人の食欲をそそる。 太陽の光を浴びて輝く、宝石のようなイチゴ。手のひらに優しく包まれたイチゴは、赤と黄色が混ざり合い、見る人の心を奪う美しさ。

1月~5月 いちご狩り
6月初旬~6月下旬 さくらんぼ狩り
4月~8月
(休養期間あり)
アスパラ狩り
7月下旬~8月下旬 とうもろこし狩り
11月店頭販売のみ りんご
(王林・ふじ)
岩盤浴情報
お問い合わせ
・ご予約
体験農園付プランをご予約いただくか、
お宿山翠の予約センターへ
お問い合わせください
TEL 0265-43-3000
スケジュール ご宿泊当日 / 14:30出発
翌朝 / 9:00出発